「「待たせたな」」
長い船旅を終えて、
とうとう関東僻地に降り立った先生“方”。
ブルーなお方がCohen et al.(2003)こと、
Applied Multiple Regression/Correlation Analysis
for the Behavioral Sciences,Third Edition
お安くなっていた故に来日された原典っぽい方。
オマケのCD-ROMの存在がニクイ。
しかし厚さは辞典並み。中身は数式満載。
うん、あれだ。
必要なところから読もう。必要なところができたら随時。
そしてゲスト来日のはずが、
電車内で読んで感動させれたた薄グリーンなお方が、Jaccard&Turrisi(2003)こと、
Interaction Effects in Multiple Regression,2nd.
重回帰分析に交互作用項の用いることについて、
冒頭の著者の前書きから明らかに『理解が薄い奴に読ませる用』の記述満載。
『分かれ!』という熱意を感じる言い回し満載。
『文字で分からんなら図式化しろ!』という指導的な図満載。
最終的に『ほれ、これが手元に出るだろ?』というSPSSのoutputを模した表まで…。
…そう、そうなんだよ!
□離婚への態度に、性別が与える影響が、民族性にどうmoderateされてるか
□物を買うか否かの判断に、値段が与える影響が、商品のクオリティにどうmoderateされてるか
みたいな感じで、
・ある時点のDに、Pな情報へのAとかMの歪みが与える影響が、Sにどうmoderateされてるか
…をちゃんと分析したいんだよ!!
とりあえず統計本をこんなに熱く読むのは、
『統計でウソをつく法:数式を使わない統計学入門』、
『誰も教えてくれなかった因子分析:数式が絶対に出てこない因子分析入門』、
そして『マンガでわかる統計学(無印)』以来。
数ⅠAまでしか知らない人に優しい目線で、
『分☆か☆れ』と諭してくれる統計本は大好きです。
見てろよ、交互作用項め。
今に論文内でその単純主効果を図示して理解してくれるわ。
…来月中には
2009年1月22日
お着きになった先生方
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿