2009年4月1日

反応時間とlogとかそういうやつ

外れ値の恐怖に恐れ戦く。


ボタン押しまでの反応時間が指標となるデータのため、
練習やらばらつきやら正確さやらの混交が恐ろしすぎる。


…尚早反応と遅延反応の条件を意図的に緩めれば
きっと摩訶不思議な結果になっちゃったりするのだろうな…


すでに表紙がぼろぼろになりつつある「認知研究の技法(p78)」によれば、


・ある基準を設定して逸脱データを分析から除外する。
・代表値として中央値を採用する。
・データを変換する(対数変換など)。



という3つがバラツキ対策として紹介されている。



どれも心理統計の実習で学部生の方にお話した内容。
基本の「き」なんだとは重々分かっているが。



「対数変換のやり方は知っている」



「でも対数って、なんだろう」




聞けん。
今さら聞けん。



高校時代に数ⅠAしか履修しなかったツケを感じる。

0 件のコメント: