2008年8月24日

思わず作業中断

もはや脊髄反射的にPCの前に座り、Yahoo!!を開くと…













なん…だと…?
慌てて読んでみる。以下コピペ。

<個人情報>担任が占師に児童の障害相談 秋田の小学校
8月24日18時39分配信 毎日新聞


 秋田県男鹿市の小学校に勤務していた男性教諭(40)が、特別支援学級の男子児童について、保護者に無断で名前や障害の程度などを占師に告げ、治療方法を相談していたことが分かった。教諭は「子供の障害が良くなればと考え、相談した」と市教委に説明している。

 市教委学校教育課によると、教諭は07年初め、神奈川県内の占師を訪問。児童の名前や生年月日、障害の内容などの個人情報を伝え、「どうしたら良くなるか」と占いを申し込んだ。インターネットの「病気が治った」という書き込みを見て、この占師を知ったという。

 教諭が同4月、「占いで、岡山の治療師のところに行けば治る可能性があると言われた」と保護者に話したため、不審に思った保護者が学校に相談して発覚した。市教委と教諭は保護者に謝罪し、占師に連絡して個人情報を削除してもらったという。

 教諭は06年4月から同校の特別支援学級を担任しており、今春に県内の他の学校に異動した。同課は「保護者に無断で個人情報を漏らし、占師に頼ったことは不適切だった」と話している。【百武信幸】




…いろいろと満腹。


以前に読んだ『カウンセラーの倫理』の秘密保持の章(p27~31)では
こんな事例が紹介されていました。


・相談内容を職員室で話題にされて怒った中学生B
・女子中高生の妊娠
・勤務先の上司との性的関係
・カンニングなどの不正行為
・万引きや盗みなどの犯罪


ぜひ、『他機関/別の領域の専門家との会話』みたいな項を
2ndでは加えていっていただかないとダメかも分からんね。

とりあえず個人を特定可能な話をしちゃだめだろ…常考

0 件のコメント: